jyuhoukensyu

重度訪問介護従業者養成研修

重度訪問介護従業者養成研修 基礎課程・追加課程(通学)

 

【令和7年度研修予定】

 

■第1回目・・・R7年 6月 22日(日)、28日(土)、29日(日)
※募集開始いたしました!

■第 2 回目・・・R7年 10月 19 日(日)、25日(土)、26日(日)

※まだ募集は行っておりません。

 

           

 

(受講対象者) 

① 県内に在住、在勤または在学で69歳(年度末時点)までの者

② ヘルパーとして実働できる者、もしくは希望する者

③ 全日程出席できる者

④ 当該事業の定める学則に同意する者

 

(研修参加費用)

内 訳

金 額

納付方法

受講料

20,000円(税込)

期日までに指定口座に振り込み

テキスト代

2,640円(税込)

同上

※元気じるしでお仕事をされる方は受講料が無料になります。

詳しくはお問い合わせください。

 

① 受講希望者は参加申し込み方法の手順で参加申し込みをしてください。

② 当社は受講者の決定を行い、参加の可否をお知らせいたします。

 (原則として先着順です)

③ 受講決定通知書を受け取った受講者は、3日以内に指定口座に受講料及びテキスト代を振り込んで下さい。

④ 受講料納入後の返還はいたしかねます。予めご了承ください。

⑤ 教材は開講日に配布します。

 

(参加申し込み方法)

①次のアドレスへ下記の件名、必須項目を入力したメールを送ってください。

info@genki-jirushi.com

②次のFAX番号へ下記の件名、必須項目を記入したFAX送信をしてください。

059-332-8827

 

【件名】重度訪問介護研修申し込み

【必須項目】受講希望者の氏名、住所、生年月日、年齢、性別、志望動機

 

 

研修日程表(重度訪問介護従業者養成研修課程・基礎課程・追加課程)

 

日付

時刻

時間

科  目  名

1日目

9:00~11:00

2

重度の肢体不自由者の地域生活等に関する講義

11:0012:00

1

基礎的な介護技術に関する講義

13:0016:00

3

基礎的な介護と重度肢体不自由者とのコミュニケーションの技術に関する実習

16:00~18:00

2

基礎的な介護と重度肢体不自由者とのコミュニケーションの技術に関する実習

2日目

9:0012:00

3

医療的ケアを必要とする重度訪問介護利用者の障害及び支援に関する講義(後半)

13:0014:00

1

緊急時の対応及び危険防止に関する講義

14:0016:00

2

コミュニケーションの技術に関する講義

16:3017:30

1

医療的ケアを必要とする重度訪問介護利用者の障害及び支援に関する講義(前半)

3日目

9:0012:00

3

重度の肢体不自由者の介護サービス提供現場での実習

13:0015:00

2

外出時の介護技術に関する実習

 

これまでの研修の様子  

 

 

 

 

(お問い合わせ先)

元気じるし株式会社 のんきじるし暮らし工房 

 担当:井上

電話:059-331-2380

 

随時スタッフ募集中です。詳しくはコチラ