一覧に戻る

エンディングノートを作成する目的はなんですか?

エンディングノートを作成するための目的は大きく3つあります。

エンディングノートを作成する3つの目的

1.自分のこれからの生き方を見つめなおす

一般的に販売されているエンディングノートには、自分の過去の思い出や、これからの計画を書くところがあります。自分の人生を振り返ることで今までの生き方を見直すことができ、自分がこれからどう生きたいのかを見つめなおす機会にもなります。
さらに、今までの人生を含め今後の人生をどう生きるのかを考える材料にもなります。エンディングノートを書くことをきっかけに、この先どう生きていくのかを見つめなおす方が多くいらっしゃいます。

2.自分自身の希望を自覚する

介護の希望や葬儀など、まだ実感のない方には漠然としたイメージしかないかもしれません。いざ自分はどうしたいか聞かれると戸惑ってしまう方は少なくありません。
エンディングノートにはそのような希望を記入するための項目がありますので、ここで真剣に自分の希望と向き合う事できるのです。果たして自分は何に価値をおいているのか。どのような生き方をしたいのか。考えなおすきっかけにもなります。

3.親族・友人に自分の情報を伝える

高齢化や核家族化が進む中で、家族はいるけど離れて生活しているという高齢者はたくさんいらっしゃいます。自分にもしものことがあった時や病気や痴呆で自分の意思が伝えられなくなった時にでも、ご家族や周囲の方が困らないように、自分の意思や思いを伝えることがでるのがエンディングノートです。


エンディングノートは、財産のことや遺品のことなど、本人にしか分からないことをきちんと書き残しておくと、ご遺族の負担も軽くなります。また、普段なかなか言えない感謝の気持ちや思いも記しておくことで、ご家族に自分の気持ちを伝えることができます。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら